案件名
会計事務所 Webサイト DXページ追加
課題
埼玉県の「DXファーストステップ企業」として表彰されるなど、社内のDX化を着実に進めていた同事務所様。
その取り組み内容を外部にも伝えるべく、「信頼感のある情報発信をしたい」とご相談をいただきました。
ただ、ご相談の時点では「どこまで言葉にするか」や「誰に向けて届けるか」などの設計はまだ曖昧で、
まずは方向性を一緒に考えるところからスタートしました。
ヒアリング/企画
ヒアリングを通して“伝えるべき本質”を掘り下げていきました。
特に印象的だったのは、未経験のパートスタッフの方々も積極的にDXに関わっているという点。
このことから、単なるシステム導入の紹介ではなく、
「風通しの良い職場風土」や「挑戦が自然に起こる文化」こそが伝えるべき価値だと整理。
単なる技術の説明に終始せず、“人を映す”企画方針を定めました。
デザイン
その企画方針をもとに、私はWeb構成・文章設計・ビジュアル設計を担当。
- DXという抽象的なテーマを、親しみのある言葉と導線で伝える構成に
- ご要望にはなかった「参加スタッフの声」も提案し、人柄や社風を自然に伝える工夫を追加
- 8年前にリニューアルした本サイトのデザイントーンに馴染むよう、信頼感を軸にしたページ設計を行いました
このように、単なる情報追加ではなく、“社内のあたたかさが伝わる構造”として整えていきました。
成果
納品後、社員様から「想いをちゃんと表現してもらえた」と喜びの声をいただきました。
また、旧サイトリニューアルから8年が経っても、「HPを見て依頼を決めた」という声が今も届いているとのこと。
今回の追加ページも、信頼感と共感を伝える新たな接点として機能していくと期待しています。
制作期間と費用の目安
- 期間:初回ヒアリングから公開まで 約3週間
- 参考価格:※同様の内容の場合、20〜30万円前後のご予算を想定しています
(企画・構成提案〜デザイン・実装まで一貫して対応)
ビジュアル
- 「社内の声」セクションのスクリーンショット
- Before:DXについての説明がない状態
- After:働く人の声とともに社風を伝えるストーリー構成